はじめて、はじめてブログというものを書いてみました。
これから遊び半分でいろいろとアップしたりしてみたいです。
ただ、タイトル通り、ブログというもの自体も練習しなければ・・・



30,
2013
2013
10,
2013
2013
雑記:ご連絡
ちょっとショックな事があり!
親しき仲にも礼儀ありをアップしようとしていたら、文字が小さすぎる事が発覚。
コミPoで作った時は綺麗に見えていたのですが、出力して圧縮してとかやっていたら、
小さいフォントの文字が潰れて非常に見辛くなってしまった(泣)
仕方がないので、現在改修を行っております。
その為、お気づきの方がもしかするといらっしゃるかも知れませんが、回数が全17→全24に増えてます。
この後も少々ページ数に変更の可能性があります。
あと、カテゴリー分けを若干修正しています。日記を、以下の2つに分割しました。
①女性への股間コンプレックス_男のタマ系
②CFNM系
自分の主観でどっちに当てはまるのかを決めて設定しています。
雑記というのも作りました。こんか感じで書いた事は雑記に入れていく予定です。
親しき仲にも礼儀ありをアップしようとしていたら、文字が小さすぎる事が発覚。
コミPoで作った時は綺麗に見えていたのですが、出力して圧縮してとかやっていたら、
小さいフォントの文字が潰れて非常に見辛くなってしまった(泣)
仕方がないので、現在改修を行っております。
その為、お気づきの方がもしかするといらっしゃるかも知れませんが、回数が全17→全24に増えてます。
この後も少々ページ数に変更の可能性があります。
あと、カテゴリー分けを若干修正しています。日記を、以下の2つに分割しました。
①女性への股間コンプレックス_男のタマ系
②CFNM系
自分の主観でどっちに当てはまるのかを決めて設定しています。
雑記というのも作りました。こんか感じで書いた事は雑記に入れていく予定です。
Category: 雑記
10,
2013
2013
雑記:お礼
話の流れ的には突然ですが、お礼を書かせて頂きます。
(どこかでお礼を書きたかったんですが、タイミングが見つからずで、ここで書いちゃいます)
当ブログにアクセスして頂けありがとうございます。
また、コメントを記載して頂いた方、拍手を押して頂いた方、メールフォームからご声援やご感想等のコメントを頂けた方々、本当にありがとうございます。
これらが、こんなに嬉しいものだとは思いませんでした。励みとなっております。
すぐに飽きて更新なんてしなくなるだろうと思っていたのですが、意外と続けて行けそうなのもアクセスして頂いる皆様のおかけです。ありがとうございます。
このブログ、自分的には、『今の自分、今の感覚』は完全に無視して捨て去ってしまい、
『13~15歳の頃の自分』がこの場に来て、あの時の感覚で、好き勝手書きなぐっているという感じでやってます。そんな感じに『非日常』、『非現実』を楽しんでいるので、適当に読み流して頂けたらと思います。
*書いているネタの殆どが、自分の実体験を元にしているため、全体的にソフトな内容になっております。もの足りないと思われる方々には、申し訳ないのですがご容赦を。
(どこかでお礼を書きたかったんですが、タイミングが見つからずで、ここで書いちゃいます)
当ブログにアクセスして頂けありがとうございます。
また、コメントを記載して頂いた方、拍手を押して頂いた方、メールフォームからご声援やご感想等のコメントを頂けた方々、本当にありがとうございます。
これらが、こんなに嬉しいものだとは思いませんでした。励みとなっております。
すぐに飽きて更新なんてしなくなるだろうと思っていたのですが、意外と続けて行けそうなのもアクセスして頂いる皆様のおかけです。ありがとうございます。
このブログ、自分的には、『今の自分、今の感覚』は完全に無視して捨て去ってしまい、
『13~15歳の頃の自分』がこの場に来て、あの時の感覚で、好き勝手書きなぐっているという感じでやってます。そんな感じに『非日常』、『非現実』を楽しんでいるので、適当に読み流して頂けたらと思います。
*書いているネタの殆どが、自分の実体験を元にしているため、全体的にソフトな内容になっております。もの足りないと思われる方々には、申し訳ないのですがご容赦を。
Category: 雑記
26,
2013
2013
雑記 現実との狭間
いつもアクセスして頂け、ありがとうございます。もし少しでも興味を持って頂けていたら嬉しい限りです。
また、相互リンクをして頂けた方々には、感謝感謝でございます。
前にも書きましたが、このブログ 『13~15歳』頃の自分が好き勝手書いているという感じで楽しんでいます。
今の自分とか今の考え方とか全く無視です。なので、かなり変な考え方になっていると思います。
むしろ、そんな非現実を楽しんでいます。情けない男、全開で楽しんでいます。
が、どこかで現実にもどるタイミングがあるんですよね。それが自分はブログをアップした瞬間なんです。
アップするまでは、凄い楽しんでいるんですが、アップした瞬間、現実に戻るというか、何やってんだろ?俺 ↓
って感じになります。それは、一発抜いた後のあの感覚に似てます・・・
これが、コミPo!で話を作っている時も同じで、作ってる時はすっごく楽しいんです。
が、作り終わってみると、なんだこれ?という感じになり、作ってる時は、あんなに興味のあった話なのに、作り終わった後、読み直すとかなり興味半減してて、あまり見なくなってます。
プラモデル作ってるのと似てるかな?この感じは。完成後はただ飾ってあるだけ。
そんな現実と非現実の狭間の中、もうやめようとか思うことがしばしばですが、
とりあえず、いい気分転換になっていて、楽しいなっていう感情の方が今の所は勝っているという事もあり、今しばらくは続けて行くつもりですので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
また、相互リンクをして頂けた方々には、感謝感謝でございます。
前にも書きましたが、このブログ 『13~15歳』頃の自分が好き勝手書いているという感じで楽しんでいます。
今の自分とか今の考え方とか全く無視です。なので、かなり変な考え方になっていると思います。
むしろ、そんな非現実を楽しんでいます。情けない男、全開で楽しんでいます。
が、どこかで現実にもどるタイミングがあるんですよね。それが自分はブログをアップした瞬間なんです。
アップするまでは、凄い楽しんでいるんですが、アップした瞬間、現実に戻るというか、何やってんだろ?俺 ↓
って感じになります。それは、一発抜いた後のあの感覚に似てます・・・
これが、コミPo!で話を作っている時も同じで、作ってる時はすっごく楽しいんです。
が、作り終わってみると、なんだこれ?という感じになり、作ってる時は、あんなに興味のあった話なのに、作り終わった後、読み直すとかなり興味半減してて、あまり見なくなってます。
プラモデル作ってるのと似てるかな?この感じは。完成後はただ飾ってあるだけ。
そんな現実と非現実の狭間の中、もうやめようとか思うことがしばしばですが、
とりあえず、いい気分転換になっていて、楽しいなっていう感情の方が今の所は勝っているという事もあり、今しばらくは続けて行くつもりですので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Category: 雑記
28,
2013
2013
雑記 メンテナンスのご連絡
先週末からPC等、いろいろとメンテナンスをしています。
その為、先週末は親しき仲にも礼儀ありをアップ出来ませんでした。
親しき仲を含め、ちょこちょことメンテナンスをしています。
親しき仲にも礼儀ありがまたページ数増えそうだ。
もともと1枚にゴチャゴチャと詰め込み過ぎた。
整理してみても今までのゴチャゴチャさですから。
あれは最初から、1から作り直したいくらいです・・・
また続報書きます。
その為、先週末は親しき仲にも礼儀ありをアップ出来ませんでした。
親しき仲を含め、ちょこちょことメンテナンスをしています。
親しき仲にも礼儀ありがまたページ数増えそうだ。
もともと1枚にゴチャゴチャと詰め込み過ぎた。
整理してみても今までのゴチャゴチャさですから。
あれは最初から、1から作り直したいくらいです・・・
また続報書きます。
Category: 雑記
30,
2013
2013
雑記 メンテナンス終わりそうです
データの移行とかも大体終わって、今週末には元の環境に戻せそうだ。
元に戻るっていうか快適って程でもないけど前より、よくなってくれた。
コミPo!も久しぶりに触ってみるか。
もともと練習帳という題名にもある通り、自分の練習過程で作ったのをアップする
はずだったんですが、全然練習してませんでした。
暑くてバテテました。涼しくなったし、さあやるか!って感じですね。
ああして、こうしてとか考えてるとなんか40ページは超えるんじゃないかって感じだ。
参ったな・・・
でも、そもそも1コマにちょっと台詞を入れるといっぱいになってしまうってのも、
最初によく分からないまま、4コママンガ用のレイアウトを選択してしまったのが原因だから、
通常の?3コマとかに直してみたいんだよな~
まあ、そもそもページ数なんて気にする必要もないんだし、ちょっと遊んでみるか!
元に戻るっていうか快適って程でもないけど前より、よくなってくれた。
コミPo!も久しぶりに触ってみるか。
もともと練習帳という題名にもある通り、自分の練習過程で作ったのをアップする
はずだったんですが、全然練習してませんでした。
暑くてバテテました。涼しくなったし、さあやるか!って感じですね。
ああして、こうしてとか考えてるとなんか40ページは超えるんじゃないかって感じだ。
参ったな・・・
でも、そもそも1コマにちょっと台詞を入れるといっぱいになってしまうってのも、
最初によく分からないまま、4コママンガ用のレイアウトを選択してしまったのが原因だから、
通常の?3コマとかに直してみたいんだよな~
まあ、そもそもページ数なんて気にする必要もないんだし、ちょっと遊んでみるか!
Category: 雑記
19,
2013
2013
雑記:登場人物に名前を付けない
もしかするとお気づきの方がおられるかも知れませんが、私は登場人物に名前を付けておりません。
適当に名前を付けた方が、呼ぶシーンとか会話のシーンとか作りやすいのですが、
あえて名前をつけずにやっています。
それは、何故かというと「○○子」とか「○○美」とか、名前を付けてしまうと読んでいる方の中には、その名前が自分の知人とかとぶつかる事があると思うからです。
そうなってしまうと、ちょっと興奮が半減してしまいませんか?
自分の母親やおばあちゃんと同じだったりすると、最悪です。
私自信が、この手のサイトを見る時は非現実を楽しんでいるので、知人や家族の名前と一緒だったりすると一気に現実に引き戻されるように感じてしまいます。
そんな分けで自分のブログ上では、そんな状況は作らないようにしています。
適当に名前を付けた方が、呼ぶシーンとか会話のシーンとか作りやすいのですが、
あえて名前をつけずにやっています。
それは、何故かというと「○○子」とか「○○美」とか、名前を付けてしまうと読んでいる方の中には、その名前が自分の知人とかとぶつかる事があると思うからです。
そうなってしまうと、ちょっと興奮が半減してしまいませんか?
自分の母親やおばあちゃんと同じだったりすると、最悪です。
私自信が、この手のサイトを見る時は非現実を楽しんでいるので、知人や家族の名前と一緒だったりすると一気に現実に引き戻されるように感じてしまいます。
そんな分けで自分のブログ上では、そんな状況は作らないようにしています。
Category: 雑記
17,
2013
2013
雑記:ブログをはじめてみて
相互リンクをして頂けております、preciousballさんのサイトで、コミPo!の存在を知り、ちょうど昔投稿した文章にこんな感じで絵を付けてみたいな~と思っていて何かいいのないかな?と考えていた事もあり、コミPo!を衝動買いして、遊んでいました。
練習がてら遊びで作ったものをせっかくだから、自分もブログとかにアップしてみたいな!と、もともとブログというもの自体に興味があった為、何となく始めてみました。
悪戦苦闘の中、始めてみてると結構、楽しくていい気分転換になっています。
また、ちょっと不思議な感じになった事があります。
私がここにアップしている内容なんて、今までの人生の中で一度たりとも人に話した事なんてない事なんですよね。
全部自分の中に溜めていた内容です。
それを見てくれている人がいる。
ちょっと付けてみたカウンターの数を見るとたぶん何人かの人が見てくれているんじゃないのか?と期待できます。
こんなド素人の稚拙なブログに目を通して頂け、本当にうれしい限りです。
(読んでなんてくれていないのかも知れませんが、勝手に前向きに都合よくとらえております。)
この今まで溜め込んでいて、誰かに言おうなんて思ってもいなかった、自分の「妄想+ノンフィクション(誇張含む)」な話を読んでもらっている。
とっても不思議な気分であると共に、ちょっと拡大しすぎですが、この環境を作ってくれているFC2さんやネット・インフラに関わるみなさん、相互リンクして頂けた他サイト様、覗きに来て下さっている方、その他、私の予想がつかない所で、関わって下さっている多くの方々に感謝です。
などと、年の瀬の為か、思ってしまいました。
追伸:そしてこんな素晴らしいテクノロジーをこんな使い方して申し訳ないこってす・・・
Theme: えっちな体験談・告白 | Genre: アダルト
Category: 雑記
31,
2013
2013
良いお年を!
もう早いもので、今年もあと1日となりました。
ほんと、一年って早いですね。
(この台詞、この時期世界中の人が必ず言う言葉ではないでしょうか? 金蹴り以上にワールドワイドです。)
そして、DTIブログって終わってしまうんですね?(ですかね?)
楽しませて頂いていたサイトさんが沢山ある所でしたので、お引越しをされている所もあれば、そのまま閉鎖なのかな?と思う所もあり残念であり寂しくもあります。
そんな中、相互リンクして頂けております、大御所ひひるさんの超メジャーな『 CFNM万歳! 』もFC2に引越しされましたので、当ブログのリンクもキチンと失礼の無いよう、修正を完了しております!
PS:
迂闊にも気付かなかったのですが、KEKEOさんの『KEKEO's BALLBUSTING WORLD』が8年ぶりに復活されておりました。これは非常に嬉しいニュースです。
もしまだお気づきでない方がおられましたら、リンク追加致しましたのでそちらからどうぞ!
ほんと、一年って早いですね。
(この台詞、この時期世界中の人が必ず言う言葉ではないでしょうか? 金蹴り以上にワールドワイドです。)
そして、DTIブログって終わってしまうんですね?(ですかね?)
楽しませて頂いていたサイトさんが沢山ある所でしたので、お引越しをされている所もあれば、そのまま閉鎖なのかな?と思う所もあり残念であり寂しくもあります。
そんな中、相互リンクして頂けております、大御所ひひるさんの超メジャーな『 CFNM万歳! 』もFC2に引越しされましたので、当ブログのリンクもキチンと失礼の無いよう、修正を完了しております!
PS:
迂闊にも気付かなかったのですが、KEKEOさんの『KEKEO's BALLBUSTING WORLD』が8年ぶりに復活されておりました。これは非常に嬉しいニュースです。
もしまだお気づきでない方がおられましたら、リンク追加致しましたのでそちらからどうぞ!
Category: 雑記
01,
2014
2014
あけましておめでとうございます!
新年あけまして、おめでとうございます。
旧年中は、当ブログにお越しいただけ誠にありがとうございました。
本年も引き続きよろしくお願い致します。
今年は、もっともっとひとりでも多くの同嗜好の方にこのブログを読んで頂けるようがんばって行きたいです。
※とは言うものの特段、特別な事をする訳でもなく、細々とやっていきますが・・・
皆様におかれましても、身近な同嗜好の方に当ブログをご紹介して頂けますと、うれしいです。
※他人になんて言える訳がないだろ!って?
はい! ごもっともでございました。申し訳ございませんm(_ _)m
それでは、自分の色欲に任せ書きなぐっているので、取りとめもなくゴチャゴチャした内容となり、私自身が何だかよく分からなくなってくる事が多々あるこんなブログですが、本年もスタートさせていただきます。
最後に、皆様のご健康を心よりお祈りさせて頂きます。
旧年中は、当ブログにお越しいただけ誠にありがとうございました。
本年も引き続きよろしくお願い致します。
今年は、もっともっとひとりでも多くの同嗜好の方にこのブログを読んで頂けるようがんばって行きたいです。
※とは言うものの特段、特別な事をする訳でもなく、細々とやっていきますが・・・
皆様におかれましても、身近な同嗜好の方に当ブログをご紹介して頂けますと、うれしいです。
※他人になんて言える訳がないだろ!って?
はい! ごもっともでございました。申し訳ございませんm(_ _)m
それでは、自分の色欲に任せ書きなぐっているので、取りとめもなくゴチャゴチャした内容となり、私自身が何だかよく分からなくなってくる事が多々あるこんなブログですが、本年もスタートさせていただきます。
最後に、皆様のご健康を心よりお祈りさせて頂きます。
Category: 雑記
01,
2014
2014
雑記:筆が進む時って
コミPo!でちょっとした話を相変わらず作っているんですが、何だか最近やたらと筆が進みます。
この筆が進む時って、大体疲れている時とかストレスが溜まってる時なんですよね。
完全に現実逃避して、気分転換を図っています。あらゆるモノを吐き出しています。
で!気が付けば、今作っているのが100ページを軽く超えるものになって来てしまいました。
内容も・・・。あぁ、現実逃避しまくってる!って内容です。
あぁ~。疲れているな・・・。ストレス溜まってんな・・・
その他、文章とかも書いてアップ出来ていないのも沢山ありますので、順次暇をなんとか作り、アップしていきます。(ただ、前にも書いたかも知れませんが、このアップするという一仕事が結構、手間がかかるんですよね。)
直ぐに飽きてやらなくなると思っていた、このブログもそう考えると、少なくともあと2年は続けられそうです。
みなさま!引き続きどうかよろしくお願い致します。
この筆が進む時って、大体疲れている時とかストレスが溜まってる時なんですよね。
完全に現実逃避して、気分転換を図っています。あらゆるモノを吐き出しています。
で!気が付けば、今作っているのが100ページを軽く超えるものになって来てしまいました。
内容も・・・。あぁ、現実逃避しまくってる!って内容です。
あぁ~。疲れているな・・・。ストレス溜まってんな・・・
その他、文章とかも書いてアップ出来ていないのも沢山ありますので、順次暇をなんとか作り、アップしていきます。(ただ、前にも書いたかも知れませんが、このアップするという一仕事が結構、手間がかかるんですよね。)
直ぐに飽きてやらなくなると思っていた、このブログもそう考えると、少なくともあと2年は続けられそうです。
みなさま!引き続きどうかよろしくお願い致します。
Category: 雑記
29,
2014
2014
祝1周年
一年前のちょうどこの日にブログを始めました。
何の計画性もなく、思いつきで急遽やりはじめ、最初は週に1回も更新が出来ればいいな?と思いつつ、始めてみれば、前回のまでのエントリー数は133となりました。
大体、3日に1回くらいのペースかな?
飽きっぽい自分がセコセコと更新を続ける事が出来たのもひとえに、この稚拙な私のブログを覗きに来てくれた皆様のおかげでございます。
また、相互リンクを張って頂けている方々には感謝感謝でございます。
改めて、御礼申し上げさせて頂きます。
なんだか、いろいろと溜まっているものがあるせいか、何かを吐き出すようにツラツラと書いたものがあり、未完成な在庫が結構あります。
あと、1~2年は続けれるかな?って感じですので、引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m
また、ここの内容をご理解頂けそうな方へ、このブログをご紹介とかもして頂けますと更にうれしいです。
やっぱ、沢山の方に覗いて頂けるとうれしかったりしますので。
でも、やっぱ書いてる内容が男目線過ぎて女子からは理解してもらえないブログではあります。
(男の一方的な主張を述べてるだけですからね。男の私が書いてるんですから当たり前っちゃ当たり前だんですが。)
そこら辺が悩みの種・・・
かと言って、マカロンとかの話を書いてたら全然違うブログになってしまうし・・・
果たして、このブログを何回も覗いてくれるキンタマを持ち合わせていない方っているのだろうか?
まっ!それはそれとして!! そもそも男の中でも超マイナー路線な内容なんですし!!
では! しっぽの練習帳 2年目に突入でございます!
何の計画性もなく、思いつきで急遽やりはじめ、最初は週に1回も更新が出来ればいいな?と思いつつ、始めてみれば、前回のまでのエントリー数は133となりました。
大体、3日に1回くらいのペースかな?
飽きっぽい自分がセコセコと更新を続ける事が出来たのもひとえに、この稚拙な私のブログを覗きに来てくれた皆様のおかげでございます。
また、相互リンクを張って頂けている方々には感謝感謝でございます。
改めて、御礼申し上げさせて頂きます。
なんだか、いろいろと溜まっているものがあるせいか、何かを吐き出すようにツラツラと書いたものがあり、未完成な在庫が結構あります。
あと、1~2年は続けれるかな?って感じですので、引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m
また、ここの内容をご理解頂けそうな方へ、このブログをご紹介とかもして頂けますと更にうれしいです。
やっぱ、沢山の方に覗いて頂けるとうれしかったりしますので。
でも、やっぱ書いてる内容が男目線過ぎて女子からは理解してもらえないブログではあります。
(男の一方的な主張を述べてるだけですからね。男の私が書いてるんですから当たり前っちゃ当たり前だんですが。)
そこら辺が悩みの種・・・
かと言って、マカロンとかの話を書いてたら全然違うブログになってしまうし・・・
果たして、このブログを何回も覗いてくれるキンタマを持ち合わせていない方っているのだろうか?
まっ!それはそれとして!! そもそも男の中でも超マイナー路線な内容なんですし!!
では! しっぽの練習帳 2年目に突入でございます!
Category: 雑記
31,
2014
2014
今年もありがとうございました!
今年も一年、しっぽの練習帳にお付き合い頂け、誠にありがとうございました。
こんな飽きっぽい自分が、この1年も続けてこれたのはひとえに当ブログにアクセスして頂けるみなさまのおかげですm(_ _)m
今年もツイッター含めコメント欄等で非常に多くの方と会話する事が出来、非常に楽しかったです。コメントを頂けた方・絡んで頂けた方々には、感謝・感謝でございます。
今年は、『 親しき仲にも礼儀あり 』を終わらせる事が出来ました。
この恥ずかしい男子トイレの話はもっともっと話を膨らませて遊びたかったんですが、自分の非力が災いして遊びきれなかったと反省した作品となってしまいました。
もし、時間があったらバージョンアップ(手直し)かサイドストリーみたいな感じでまた遊んでみたいです。
※その前に、本来の目的である『私の思い出』という作品をどっかで作らなきゃ。これも私の学校の男子トイレの経験談をもとにしたやつで、他サイト様へ昔投稿したものとなります。
もともとこれに絵を付けたくてその練習がてら始めたブログでした。このブログ。そういえば・・・
あの時、私の地域で主流だった朝顔型の小便器をメタセコイアとかで作ってみようとか思ってるから全然進まない・・・
※あと、来年はブログのテンプレートを変えたいな~。今のは3カラムのを強引に2カラムにしてるから、2カラムのキチンとしたのにしたいのです。
自分のPCでは125%表示にしててちょうどよいのですが、皆様のPCではキチンと表示されているのが心配でございます。スマフォの方は今年一回変えました!気がつきました???
それでは、皆様よいお年を!!
また来年もよろしくお願い致します。
こんな飽きっぽい自分が、この1年も続けてこれたのはひとえに当ブログにアクセスして頂けるみなさまのおかげですm(_ _)m
今年もツイッター含めコメント欄等で非常に多くの方と会話する事が出来、非常に楽しかったです。コメントを頂けた方・絡んで頂けた方々には、感謝・感謝でございます。
今年は、『 親しき仲にも礼儀あり 』を終わらせる事が出来ました。
この恥ずかしい男子トイレの話はもっともっと話を膨らませて遊びたかったんですが、自分の非力が災いして遊びきれなかったと反省した作品となってしまいました。
もし、時間があったらバージョンアップ(手直し)かサイドストリーみたいな感じでまた遊んでみたいです。
※その前に、本来の目的である『私の思い出』という作品をどっかで作らなきゃ。これも私の学校の男子トイレの経験談をもとにしたやつで、他サイト様へ昔投稿したものとなります。
もともとこれに絵を付けたくてその練習がてら始めたブログでした。このブログ。そういえば・・・
あの時、私の地域で主流だった朝顔型の小便器をメタセコイアとかで作ってみようとか思ってるから全然進まない・・・
※あと、来年はブログのテンプレートを変えたいな~。今のは3カラムのを強引に2カラムにしてるから、2カラムのキチンとしたのにしたいのです。
自分のPCでは125%表示にしててちょうどよいのですが、皆様のPCではキチンと表示されているのが心配でございます。スマフォの方は今年一回変えました!気がつきました???
それでは、皆様よいお年を!!
また来年もよろしくお願い致します。
Category: 雑記
01,
2015
2015
あけましておめでとうございます!!
新年あけましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になりました。
なんと、当ブログ2回目のお正月を迎える事が出来ました。ハッキリ言って私的には奇跡です。
ブログ中なんども書いてますが、私って飽きっぽいんです。継続なんてクソ食らえってヤツなんです。
それが続けられています。本当、アクセスして頂けている方、相互リンクしてして頂けている方、そしてコメントまで頂けている方々のおかけです。
ブログを始めた当初、友達100人出来るかな?って歌ではないのですが、何気なく付けたカウンターが1日、100を超える事があったらいいなぁ~って、思ってました。
それが今では本当に100を超えたりしてくれています。かなり驚いていると共にこんなに嬉しいことはございません。
コメントかも頂けて、うわ~!!共感してもらえた~っとか、私自身とっても幸せな気分になれております。
また逆にアクセスして下さる皆様が少しでも楽しんでもらえたり、時間つぶしに一役かえているとしたら、更にうれしいです。やはり相互ってのは大切ですから。
現実社会上では、ブログやツイッターで書いてる事なんて誰にも、ひっと言も言ってないし、そんな素振りすら見せてないので、この手の会話が出来ちゃうってのが非常に楽しいです。
今年ももっと沢山の人に覗きに来てもらえるよう頑張って行きたいと思います。色んな人とこの非現実な場でお話がしてみたいです。
(もし出来る方がおられましたら、同じような嗜好をお持ちの方やノリよくこの手の話題にのってくれそうな方へ、このブログご紹介して頂けますとうれしいです。去年も書きましたが、そんなもん人に言える訳がない!!ですよね^^)
また今年は、作成中の長編モノの作品のアップを開始して行こうかとも思っております。(coming soon ご参照下さい)
長編モノをアップし始めてしまうと、文章系のがアップしづらくなってしまうと言う問題があるのを、去年『 親しき仲にも礼儀あり 』をアップしてて痛感しております。
(文章モノのストックがやたらと増えて行ってしまうと言う・・・)
今回は、数回アップして文章モノを定期的に挟むんで行くなど運用面も工夫して上手いことやって行きたいと思います。(去年同様、たぶん上手くは出来ない・・・)
それでは皆様、今後とも引き続きよろしくお願い致します。
最後に、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りさせて頂きます。
旧年中は大変お世話になりました。
なんと、当ブログ2回目のお正月を迎える事が出来ました。ハッキリ言って私的には奇跡です。
ブログ中なんども書いてますが、私って飽きっぽいんです。継続なんてクソ食らえってヤツなんです。
それが続けられています。本当、アクセスして頂けている方、相互リンクしてして頂けている方、そしてコメントまで頂けている方々のおかけです。
ブログを始めた当初、友達100人出来るかな?って歌ではないのですが、何気なく付けたカウンターが1日、100を超える事があったらいいなぁ~って、思ってました。
それが今では本当に100を超えたりしてくれています。かなり驚いていると共にこんなに嬉しいことはございません。
コメントかも頂けて、うわ~!!共感してもらえた~っとか、私自身とっても幸せな気分になれております。
また逆にアクセスして下さる皆様が少しでも楽しんでもらえたり、時間つぶしに一役かえているとしたら、更にうれしいです。やはり相互ってのは大切ですから。
現実社会上では、ブログやツイッターで書いてる事なんて誰にも、ひっと言も言ってないし、そんな素振りすら見せてないので、この手の会話が出来ちゃうってのが非常に楽しいです。
今年ももっと沢山の人に覗きに来てもらえるよう頑張って行きたいと思います。色んな人とこの非現実な場でお話がしてみたいです。
(もし出来る方がおられましたら、同じような嗜好をお持ちの方やノリよくこの手の話題にのってくれそうな方へ、このブログご紹介して頂けますとうれしいです。去年も書きましたが、そんなもん人に言える訳がない!!ですよね^^)
また今年は、作成中の長編モノの作品のアップを開始して行こうかとも思っております。(coming soon ご参照下さい)
長編モノをアップし始めてしまうと、文章系のがアップしづらくなってしまうと言う問題があるのを、去年『 親しき仲にも礼儀あり 』をアップしてて痛感しております。
(文章モノのストックがやたらと増えて行ってしまうと言う・・・)
今回は、数回アップして文章モノを定期的に挟むんで行くなど運用面も工夫して上手いことやって行きたいと思います。(去年同様、たぶん上手くは出来ない・・・)
それでは皆様、今後とも引き続きよろしくお願い致します。
最後に、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りさせて頂きます。
Category: 雑記