親しき仲にも礼儀ありのこの2ページで書いた元ネタ的なエピソードをいつものごとく話を盛って書こうと思います。
この2ページ→
http://shippo234.blog.fc2.com/blog-entry-114.html http://shippo234.blog.fc2.com/blog-entry-115.html今回は、序章なんて程でもないのですが、自分が置かれていた環境の背景をば説明させて頂きます。
私が過ごした中学では、田舎のため人口が少なく生徒数も少ないため、1人でいくつもの部活をやる必要がありました。
通年で所属する必要がある本職の部活の他に、シーズン毎に、選抜○○部って感じで集められるのです。
※余談ですが、私は陸上部に所属していた為、全部の選抜何とか部に強制して召集されてました。
そして、何故陸上を選んだかと言うと、足が速いと女子からモテルからです。下心しかございません!
主な選抜には、夏休み前の野球部、夏休み中の水泳部、冬のサッカー部がありました。
細かく言うと、陸上も各種目に2名とか用意出来ないので、秋の大きな大会では選抜で他部から何人かを招集。
また地域全体で駅伝が盛んだった為、いくつもの駅伝大会が開かれるため学校総動員で駅伝チームをいくつも作って各駅伝大会全部に何チームも参加してました。
生徒数が少ないからか、野球やサッカーのように部員数をそれなりに要する部活は通年では設けられていませんでした。
小学校では、野球部がありその地域では結構な強豪。でも中学になると野球部がない。そんな不思議な状態です。
水泳は個人種目ですが、人数というよりまともなプールがない為、部活という形で利用出来ないからだと思います。
全然スポーツマンでもない、私としては、陸上の練習だけでヘコタレているのに、その後に夜遅くまで、野球や水泳、サッカーの練習をやるのはかなりキツかったのを覚えています。
夏休み中は、水泳部との掛け持ちなんで水陸両用と化していました。
※何故か、小規模ではありますが、ナイター照明がグラウンドにあるんですよ。金の使いどころがおかしいじゃねぇか!ってあの時思ってました。
その金のほんの少々を回せば、あのただの立ちション状態で外からも丸見えな男子便をどうにか出来るのに・・・
衝立つくれよ!衝立! のれん程度でいいから、出入り口に付けて外から隠してくれよ!
今思うと、何種類かの部活を経験させてもらえるという貴重な体験をさせてもらったと思いますが、当時はねぇ・・・
次回は、その野球の練習の時のエピソードを書きますです。